台湾七星山201907
![](https://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01233.jpg)
2019年7月上旬に出かけた台湾旅行の記録です。
台北で一番高い山「七星山」でトレッキングしてきました。七星山のある陽明山公園へのアクセスは、バスかタクシー。
台北駅からは 大都會客運 260で終点 「陽明山 總站 」 まで。所要時間一時間半。乗り降りが少ないともう少し早くなります。
MRT「 劍潭駅 」から 大都會客運 紅5 (士林駅経由)で「陽明山 總站 」下車。一時間。タクシーだと20分ちょっとで行けます。
私は行天宮付近からUBERタクシー利用しました。だいたい40分でした。400元くらいなので、メンバーが4人いればタクシーがお勧めです。
陽明山内は、 大都會客運 遊園公車108 が走っています。
![陽明山公園マップ](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01194-1024x683.jpg)
![陽明山公園インフォメーションセンター](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01195-1024x683.jpg)
![陽明山公園道路](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01196-1024x683.jpg)
![陽明山公園矢印](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01197-1024x683.jpg)
![七星山ルートマップ](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01198-1024x683.jpg)
![七星山登山道](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01199-1024x683.jpg)
![七星山公園](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01201-1024x683.jpg)
![](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01200-1024x683.jpg)
![七星山東峰](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01210-1024x683.jpg)
![七星山頂上](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01212-1024x683.jpg)
![](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01233-1024x683.jpg)
![](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01239-1024x683.jpg)
台北市街とは別の方向。緑がまぶしい。
![](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/DSC01252-1024x683.jpg)
夢幻湖側の登山道入り口から10分下って冷水坑へ。
![冷水坑の足湯](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8429-1024x768.jpg)
![冷水坑の温泉](http://e-kiko.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8428-1024x768.jpg)
ちなみに、バス停はここからさらに数分降りた冷水坑インフォメーションセンター前にあります。公衆浴場の前にあるバス停は、夢幻湖行きなので登りです。
台湾あるあるですが、バスの時刻表よりも早くバスが来ます。始発駅のバス停出発時刻は正確なのですが、乗降客がいないとバスは結構スピードを出して走っていきます。結果的に始発駅から離れるほどバスの到着時刻は早くなっていきます。
10分前にはバス停にいるようにしましょう。