1. TOP
  2. podcast
  3. 【第37回】東洋医学からみた免疫力を上げる方法8選

【第37回】東洋医学からみた免疫力を上げる方法8選

podcast
この記事は約 1 分で読めます。 3,754 Views

 新型コロナウイルスの流行により、免疫力に注目が集まっています。

免疫力とは、外部からの異物(ウイルス、菌など)に対抗する働きのことを言います。

東洋医学では、免疫力をあげる上で、下記の二点が重要だと考えています。

・病気の原因、邪気を出す

・元気を補う

では、具体的にどうすれば、良いのか?

詳しくは、下記の音声をお聞きください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rakushinheal.png

楽心ヒーリング

\ SNSでシェアしよう! /

E気功ナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

E気功ナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kimaster

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【第42回】プロテインで便秘がひどくなった話

  • 【第41回】自然免疫とワクチンの効果は同じ

  • 【第40回】なぜ、成功した経営者は変な健康法を始めるのか?

  • 【第39回】西洋医学のトリック

関連記事

  • 【第30回】論破で病気は治らない

  • 【第35回】うつ病の診断から回復した体験談

  • 【第27回】花粉症の大きな原因

  • 【第11回】子宮頸がんワクチンの考え方はなんか変ですよね

  • 【第12回】国民健康保険が病気を作る仕組み

  • 【第10回】西洋医学への過剰な関わりは健康を損なう