西洋医学が発展しているはずなのに、慢性症状は増え続け新しい病気もどんどん生まれてきます。数十年前は薬を飲む人は少なかったのに、今では60代で薬を飲んでいる人ばかり。65歳で介護施設に入ったら、すぐに車いすになる人もたくさ […]
毎日生活をしていて、体がとても疲れる人と元気な人がいます。では、どんな時に疲れるのでしょうか?疲れが溜まる法則についてお話します。 また、健康診断の闇についてもお話します。 体の不調は自分で治そう「楽心ヒーリング」詳しく […]
健康診断は、病気になる準備がかなり進んでからでないと異常を検知できません。そこで、もっと早くリアルタイムで体の異変をチェックする方法と改善法をご紹介します。 体の不調は自分で治そう「楽心ヒーリング」詳しくは下記をクリック
皆さんは突然病気になると思いますか?実は、病気になるまでに必ず準備期間があります。一体どんな状態になったら、病気になり始めているのでしょうか? また、病気予防は物や他人に頼りきりでは実現できません。なぜ自分でなければいけ […]
日本人の2人に1人は何らかのアレルギー性疾患を持っているといわれます。だから、保険に入って病気に備える。一見まともな考え方にみえますが、病気を予防する概念が欠落しています。ちょっとずれてる日本人の考え方についてお話します […]
日本の国民健康保険制度のおかげで私たちは3割負担で医療を受けることができます。一見素晴らしいシステムに見えますが、この制度によって私たちは病気になることを促されるようになっています。 夕張市の事例も交えながら、今の過保護 […]
社会的に立派な人でも、この考えがない人は 短命になるか、病気になるリスクがとても高い。 気功歴30年以上、治療歴10年以上の筆者が 自分の体験や治療してきた中で ・治りやすい人 ・治りにくい人 の違いを感性といった点で話 […]
今回ご紹介するのは、病院でうつ病と診断され症状が悪化した方が、私のところで劇的に回復した体験談です。 うつ病という診断自体、かなり怪しいのですが、西洋医学はとりあえずうつ病と診断して見当はずれの治療をする傾向があります […]
前回第35回音声の続きです。うつ症状と言われる状態になる原因にと流れについて、解説しています。 この内容は、精神科や心療内科で言われているうつ症状の原因とは全く異なる内容になります。 世の中ではほとんど知られていません […]
新型コロナウイルスの流行により、免疫力に注目が集まっています。 免疫力とは、外部からの異物(ウイルス、菌など)に対抗する働きのことを言います。 東洋医学では、免疫力をあげる上で、下記の二点が重要だと考えています。 ・病 […]